お役立ちコラム

新入社員の現場におけるマイ工程表を作る意味

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

工程表による工程管理の実態

あるサブコンさんの新入社員研修を5日間実施しました。
その研修の中で、時間管理について半日時間を取り時間の大切さや時間管理、工程管理について理解してもらうためにいろいろな工夫を試みました。
その中で取り入れたのが、 「マイ工程表」の作成です。 通常、現場では建築のマスター工程表が設備各社に配られると、それを元に各社は自分の工事のマスター工程表を作成します。 あるいは月間工程表、週間工程表なども建築工程に則って作成します。それらの工程表を元に各設備会社は、自社の工程管理を定期的に行っていきます。
そこまではどこの現場でもこのように工程表を作成していますが、 現場代理人はじめ現場の職員が、自分自身の作業予定表を作成しているというのはあまり聞いたことがありません。多くは現場事務所に掲げてあるホワイトボードの予定表に工事のポイントを記入するか、あるいは各自のカレンダーに行事を記入するということで工程管理をしているのではないでしょうか。

マイ工程表を作成する目的

上記のような工程管理方法だと工程のポイントは把握できますが、そのポイントまでに自分がいつからいつまで何をすべきかということが視覚的に見える化出来ていないため、タスクの漏れが生じる恐れがあります。
それを補うのが「マイ工程表」です。 マイ工程表には、上段に建築工程と設備工程を記入し下段に自分のやるべき作業予定を記入します。
こうすることにより、設備工程におけるポイントから自分がそれまでに何をやらなければならないかが明確になります。また、自分が参加する研修の日程を入れたり、資格試験の勉強の予定も組み入れることで自分自身の時間管理もできます。
新入社員がこのマイ工程表を作成することで、現場の工程を把握すること、自分のやるべきことが明確になること、また上司と共有することで研修などで自分が現場を離れることを事前に知らせるというメリットがあります。

【サブコン社長・経営幹部の方へ】
»『人材育成・サブコン経営のヒント』コラム一覧はこちら«

時間管理を習慣化する

現在新入社員の座学の研修が終わり、現場教育サポートを開始しました。 現場教育サポートというのは、新入社員が配属された各現場に私が赴き、定期的に新入社員の現場での教育を実施するというものです。 その教育の中で新入社員が毎週、マイ工程表を作成し現状の進捗を私と確認し合うということにしています。
マイ工程表の作成及び提出を義務化することで、マイ工程表の作成を習慣化することが狙いです。 会社の方針として、このような工程表を作成させるということがあまり行われていないと思います。しかし、研修の一環として義務化し習慣化させるということを、新入社員のうちから実施すれば、彼らの中に「マイ工程表」は自然と作るものだという感覚になり習慣となれば、今から将来に向けての効果を期待しています。

マイ工程表を作ることで得られる効果

この試みで新入社員のみなさんがどのように感じているか、この「マイ工程表」の効果が どのようにあるのかを、実際に聞いていました。
「 建築の工程がどのように進んでいくのかが理解できました」
「 設備工程が建築工程との関連でどのように組み立てられるのかというのが分かりました」
「 自分の確認作業がどのタイミングで何を行わなければならないのかが、この工程表を通して少しずつ分かるようになりました」
「 このマイ工程表が無ければ不安になるぐらい、自分の中で役に立っています」
このような声をいただきました。
このマイ予定表の作成を、例えば3年の現場経験のある人にやるように指示をしてもなかなか抵抗があり、やらないのではないでしょうか。 新人だからこそそれを受け入れ、効果を実感し、前向きに捉えることができるのではと思います。
マイ工程表を使うことで、新入社員との定期的な現場教育サポートをより充実した形で進めることができています。

まとめ

自分が現場でやるべきことを工程表という形で見える化し、それを使うことによって定期的に工程管理並びに自分の作業の進捗管理をやっていく。
当たり前のようでいて、今まで現場ではできていなかったことの1つではないかと思います。 新入社員に限らず 3年目の若手社員、ひいては現場代理人の方もこのような形でマイ工程表を使い自己の時間管理術を向上させるということが、現場管理の要諦なのではないかと思います。

 

管理職の若手社員教育の負担を軽減する

「現場力サポート 24」

人材開発支援助成金が活用できます

 

ABOUT ME
宮本 一英
シエンワークス代表 ★サブコン社員が楽しく活き活きと働ける環境を作りたい!★★ 【資格】 ・建築設備士 ・1級管工事施工管理技士 ・消防設備士(甲種1類) ・空衛学会設備士(空調・衛生) 東京都出身/55歳にして自我に目覚める/筋トレ/ピアノ/人間観察/瞑想/お笑い
RELATED POST
お役立ちコラム

建築設備現場の若手社員を元気にしたい

2020年4月5日
建築設備現場で働く人材のレベル向上はシエンワークスの人材育成支援サービス
中堅サブコンで35年の現場経験 私は大学卒業後、とある都内に本社がある中堅のサブコンに入社しました。主に役所の大型新築現場を数多く経験しましたが、地方の物件が多かったため、出張で …
お役立ちコラム

建築現場で部下を成長させる3つの育成方法

2020年7月14日
建築設備現場で働く人材のレベル向上はシエンワークスの人材育成支援サービス
部下を成長させたいという想いは、上司である管理職の誰もが抱く感情であり、そうなってほしいという期待は誰しも持っていると思います。 そこで質問ですが、現場所長であるあなたの下に配属 …
お役立ちコラム

建築設備資格試験 時間がない人のための音声過去問

2022年8月14日
建築設備現場で働く人材のレベル向上はシエンワークスの人材育成支援サービス
仕事が忙しく、資格試験の勉強をする時間がない。夜遅く家に帰ってきて、テキストや問題集を開くが、疲れて寝てしまう。そもそも資格を取ることに前向 …