建築設備現場で働く社員に笑顔を
弊社独自のプログラムにより、現場の社員の成長を促し、社員一人ひとりが主体的に仕事をするマインドを育てるお手伝いをします。
建築設備の現場技術系社員研修でお悩みのあなたへ
私たちシエンワークスは、「現場で働く技術系社員に笑顔を!」を目的として作った会社です。
社員一人ひとりに向き合う技術研修コーチとして、現場の第一線で活躍されている社員の方の人材育成支援を、豊富な現場実務経験を活かしてサービスしています。
そのことで業務効率を向上させ、現場が活気にあふれた職場に変貌します。
人材育成をするうえでこんなお悩みはありませんか?
社内で研修しているが、研修をする社員が忙しく、時間が無い
外部に研修を委託するが、建築設備の専門的な研修をやっているところが無い
研修をやってもその場限りで、社員はすぐに研修内容を忘れてしまう
会社としてのフォローが行き届かず、社員が孤立している
若い社員が指示待ち状態に陥っており、主体性を欠いている
コミュニケーションが苦手で、人間関係がうまくいっていない社員が多い
遅刻、欠勤が多く、何かと体調不良になりやすい
離職率が下がらない
現場を管理する上で最も重要なこと、それは?
こんにちは。私は建築設備施工会社(サブコン)様や人材派遣会社様の研修サービスを提供しているシエンワークスの宮本一英です。
私は前職である中堅のサブコンにおいて、35年間現場管理の実務に携わってきました。
その長年の経験でいつも感じていたこと。それは、現場に配属された若い社員がなかなか、私の思い通りに動いてくれないこと。
また、自分自身が毎日の業務で忙しく、彼らに対して声をかけてあげられず、彼らの眠っている力をうまく引き出すことができなかったことが後悔としてあります。
きっとあなたも同じように、社員の仕事ぶりや態度に少なからず不満や不甲斐なさを感じたことがあると思います。
会社それぞれの部門の責任者として、やるべきことはたくさんあります。その中で最も重要なこと。
それは、現場で働く社員一人ひとりに目を配り、彼らが現場で働くことが楽しいと思える環境を作ってあげること。
現場で働くスタッフ全員がそれぞれの持っている力をフルに活かし、毎日働き甲斐を感じて仕事に集中できるとしたら、工事部門責任者あるいは人材育成責任者としてこんなに誇らしいことはないでしょう。
現場の技術系社員に笑顔を!
35年の現場経験を詰め込んだ社員研修プログラム
35年間現場管理一筋で培った経験を惜しげもなく、これからの建築設備業界を担う社員の方に研修という形で提供します。
あなたがこのサービスから得られる3つのメリット
私たちが提供する社員研修プログラムを使ったサービスを受けることによって、工事部門責任者あるいは人材育成責任者であるあなたが得られるメリットを紹介します。
1.今まで社内で研修をしていた技術系社員の方の負担が無くなります。
社内研修というと、技術のことについては技術や施工管理の知識がある方が担当講師として登壇していたケースが多いのではないでしょうか。現場や組織を任されている彼らは毎日の業務で忙しい。その方たちの負担を無くすことで生産性が上がります。
2.外部の研修会社に比べ、コストパフォーマンスが上がります。
外部の研修会社に委託すると、モチベーションやコミュニケーションスキルといった精神面での色合いが強くなり、現場の実践で活かせる内容が少なくなりがちです。私たちの研修は専門性を活かしたプログラムのため、コストパフォーマンスが上がります。
3.社員が成長し、組織が活性化します。
私たちの研修を受けることで今までの研修の概念が変わり、「研修は面白くないもの、眠くなるもの」というイメージから「研修は面白い、研修に対する考え方が変わった」という感情が起こり、そのことが社員の成長と組織の活性化に寄与します。
「社員研修プログラム」の概要
御社のご要望に応じ、オーダーメイドの研修プログラムを作ります。現状社内で
起こっている問題や課題から、どう解決するかということまで組み込んでいきます。
今までの研修は一度研修を受けたらそれっきり、その後は忘れてしまうというのが定番でした。ところが私たちの研修は、研修後も現場で継続的にフォローアップし、研修内容を忘れないように支援するサービスを行っています。
上司がプレーヤーになり部下を管理しきれていないなど、組織として停滞感がある場合があります。その組織を活性化するために、私たちがグループの会議にファシリテーターとして参加し、問題点の抽出と解決の方針を決め行動するためのお手伝いをします。
今のあなたの会社の社員は元気がありますか?笑顔がありますか?
さあ、あなたの
「今、やるべきこと」を
私たちと一緒に
始めてみませんか?
サブコン社員が楽しく活き活きと働ける環境を作りたい!
シエンワークス代表の宮本と申します。
私のプロフィールと会社概要をご紹介したいと思います。
プロフィール
シエンワークスという人材育成会社を立ち上げました
大学卒業後、35年間中堅サブコンの現場管理職を勤めた経験を活かし、現在シエンワークスという会社で建築設備施工会社(サブコン)様、人材派遣会社様の社員研修サービスを提供しております。
部下の若手社員は、元気がなく暗い顔をしている子が多かった
私が長年携わってきた建築業界。昔からサブコンの現場での業務は、毎日朝早くから夜遅くまで残業続きでヘトヘトになって、それでも一生懸命働き続け、竣工を迎えるという日々が繰り返されてきました。
部下である若手社員にいつも元気がなく、笑顔が乏しい子が多かったように記憶しています。
私自身、自分の業務に忙しすぎて、部下に気を配る余裕が無かったからです。
もう少し、若い社員たちに声をかける機会を多く取っていたらと悔やまれてなりません。
そんな苦い経験を反省し、若手社員が元気よく、楽しくいつも笑顔で働けるような環境を作るにはどうすればいいか、日夜考えていました。
毎日自分の業務で忙しい現場スタッフ。
若手社員の教育にまで時間が取れない。
その若手社員の教育をサポートすることができたら...
そういう想いから、私はこのシエンワークスという会社を始めることにしました。
この仕事で私はこうしたい
この仕事を通じて、私は建築設備業界における現場を創造性豊かな、活気あふれる職場環境にして、一社でも多くの現場様、人材派遣会社様のお役に立ちたいと思います。
会社概要
会社名 | 株式会社シエンワークス |
---|---|
所在地 | 〒189-0003 東京都東村山市久米川町4-38-14 |
代表者 | 代表取締役 宮本 一英 |
電話 | 042-398-0203 |
Webサイト | https://sien-works.net |
k.miyamoto■sien-works.net ※■を@に変えてください |
|
事業内容 | ・建築設備技術系社員研修 ・組織活性化研修 ・資格試験合格サポート ・建築設備コンサルティング |