お役立ちコラム

建設業、サブコンの待遇や労働環境の改善が、現場の生産性を上げる

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

2024年問題、プラスの効果が表れる

今回は2024年問題、プラスの効果が表れるうれしい記事を紹介します。
建設業界は「2024年問題」により、長時間労働の常態化に対処するため、労働環境の改善に各企業は積極的に取り組んでいます。その結果、離職率が低下し、現職にとどまる社員も増加しているといいます。

そして、転職市場に新たな動きが見られます。人手不足は続いているため、施工管理者を中心とする採用が活発になり、採用対象も広がりつつあります。

従来の建設業界では、施工管理職の採用基準は主に鉄筋コンクリート造の経験者に限定されていましたが、現在は木造の施工管理経験者や技術士資格を持たない人材、特定学科卒の候補者も対象となっています。また、地方の企業では文系卒業生を採用し技術者として育成する動きが見られ、シニア層の技術指導役としての求人も増加しています。このように、人手不足を背景に多様な人材が求められ、新たなキャリアパスが形成されています。

さらに、ワークライフバランスを重視する人は他業界への転職を検討する傾向がありました。しかし、建設業界内でも改善の兆しが見られる企業が増えたため、同じ業界での転職に期待できるようになってきました。

次に、転職エージェントが建設業の転職希望者からよく聞く悩みの一つが「管理職を含む現場と経営層との距離が遠く、意思疎通ができず、上層部が何を考えているのか分からない」という問題です。

例えば、50代のAさんがゼネコンから転職した事例です。
Aさんは業務負担の増加や得意分野からの撤退を理由に転職を決意しましたが、建設業界に対する愛着があり、業界内での経験を活かしたいと考えていました。転職活動を進める中で、Aさんは現場と経営層の距離が近い地元の中堅ゼネコンを選びました。その企業では社長との面接で意気投合し、経営層が現場の苦悩に理解を示してくれると感じたことが決め手となったのです。

経営層が現場に歩み寄り、労働環境改善を図る企業は採用力も向上しやすいとされています。2024年問題により、多くの企業が働き方を見直すきっかけを得ているため、転職者はこうした企業の姿勢を確認するのです。

<引用>日経クロステック:「待遇改善で転職を思いとどまる人も、建設の「2024年問題」の意外な作用」(2024/10/29)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00577/101600080/

 

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

建設業、サブコンの待遇や労働環境の改善が、現場の生産性を上げる

建設会社、サブコンが待遇や現場の労働環境を改善することは、単なる福利厚生の強化にとどまらず、会社全体の成長に直結する重要な施策です。

まず、待遇改善は社員のモチベーションを向上させ、業務への意欲を高めます。給料や福利厚生が充実している職場では、従業員が自分の仕事に誇りを持ち、より責任感を持って働くことが多くなります。これにより、社員一人ひとりが高いパフォーマンスを発揮し、会社全体の生産性が向上します。

また、現場の労働環境の改善は、作業の効率や安全性に直接的な影響を与えます。快適で安全な環境で作業できることは、事故や怪我のリスクを減らし、従業員が安心して働ける要因となります。

さらに、安全で快適な環境が確保されると、社員の離職率も低下し、長期的な人材確保が可能となります。結果として、経験豊富な技術者や作業員が定着することで、現場のスムーズな運営やプロジェクトの質の向上が期待でき、会社の競争力が強化されます。

さらに、近年では企業の社会的責任や持続可能性が問われる中、待遇改善や労働環境の改善は、企業のブランドイメージにも大きな影響を与えます。労働環境が改善され、社員が大切にされている企業は、顧客やパートナー企業からの信頼が向上し、新たなビジネスチャンスを呼び込みやすくなります。

若手の採用にも有利に働きます。多くの若い世代は、単に報酬だけでなく、働きやすい環境や企業の価値観も重視するためです。

このように、建設会社、サブコンが待遇や労働環境の改善に取り組むことは、短期的なコストを伴うかもしれませんが、長期的には企業の成長と持続可能な発展を支える重要な基盤となるのです。

まとめ

このように2024年問題を好機と捉え、待遇や労働環境の改善に取り組んでいる会社は、多くのメリットを生んでいます。

社員のモチベーションと定着率を高め、優秀な人材を確保しやすくします。生産性向上や事故減少にもつながり、企業の信頼性と競争力が向上するのです。

そして、会社の長期的成長と持続可能な発展のためには、人材育成は欠かせません。
弊社、シエンワークスでは、建設業、サブコンに合った「現場の人材育成研修プログラム」を提供しています。詳しい内容をお知りになりたいという方は、下部の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。無料相談を実施しております。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

現場スタッフの「伝える技術」

2024年8月27日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
現場スタッフにも求められている「伝える技術」 今回のテーマは「現場スタッフの伝える技術」です。 サブコンの現場では現場代理人がいて、その下に若手社員、その下に派遣社員がいた …
お役立ちコラム

 建築関連 本の紹介 「建設DX」

2021年12月31日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
「アナログ産業」の代表格とされてきた建設産業がDX(デジタルトランスフォーメーション)にいかに取り組むかを豊富な事例集で紹介した本 「建設DX」木村駿 著 前回ご紹介した「 …