お役立ちコラム

建設業、サブコンのチームづくりに役立つDISC理論とは?

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

タイプに合わせた効果的なコミュニケーションを取るための「DISC理論」

今回は、人間の行動傾向を4タイプに分類する「DISC理論」を説明します。
この理論は、他者とコミュニケーションを取る時に、有効に使えます。
同じ言葉を使っても、相手によってその受け取り方が異なるため、効果的なコミュニケーションを図るためには、相手に合わせた対応が求められるのです。

特に経営者、管理職などのリーダーは、メンバーの性格に応じて接し方を工夫することが重要ですので、役立つかと考えます。

この「DiSC理論」は、米国の心理学者ウィリアム・M・マーストンが提唱した、人の行動パターンは以下の4つに分類し、それぞれ効果的なアプローチを説明したものです。

主導型(Dominance)

このタイプは、迅速に行動を起こし、自らの意思で成果を出そうとする特徴があります。指示に縛られることを嫌い、自分なりのやり方で進める傾向が強いです。適切な対応としては、高めの目標を設定し、権限を明確に与えた上で任せることが有効です。励ましの言葉としては「君に任せたよ」「自由にやって」といった表現が効果的です。

感化型(Influence)

このタイプは、社交的でポジティブな性格が特徴で、周囲を明るくするムードメーカーです。しかし、緻密さに欠け、細かい管理には向いていません。頻繁に声をかけ、成果を認めることでモチベーションを高めると良いでしょう。「君の頑張りをみんなが評価しているよ」などの一言が効果的です。

安定型(Steadiness)

このタイプは、安定した環境での着実な取り組みを好み、粘り強さがある一方、変化を嫌います。段階的な指示を出し、具体的なやり方を示すと効果的です。「困ったら何でも相談して」「ありがとう、みんな助かっているよ」などの言葉で安心感を与えましょう。

慎重型(Conscientiousness)

このタイプは、細部にこだわり、正確さを重視する慎重な性格です。指示を出す際には、仕事の目的や全体像を示し、納得感を持たせることが大切です。「君の考えはもっともだ」「いつも完璧だね」といった言葉で、信頼感を与えると良いでしょう。

リーダーは、メンバーを観察し、それぞれの性格に合ったアプローチを選ぶことが大切です。ただし、タイプを固定的に捉えず、相手の状況を見極めながら柔軟に対応することが求められます。相手に仕事の意義や自己の存在価値を感じさせ、気遣いを欠かさないことが、モチベーションを高める鍵となります。これらを意識したコミュニケーションが、チームの成果向上につながります。

<引用>日経クロステック:「メンバーの「やる気」はこう引き出す」

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/column/15/071000115/00006/

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

DISC理論を建設業、サブコンの現場のチームづくりに活用する

このDISC理論は、建設業、サブコンの現場のチームづくりに活用できます。
現場のチームの力を最大限に引き出すには、慎重さとリスクを恐れない性格のバランスが重要です。慎重な性格は、リスク回避や詳細な分析を得意とし、ミスの防止に役立ちますが、過度に慎重だと工期に間に合わない可能性があります。一方、リスクを恐れない性格は、新しいアイデアに挑戦し、現場にイノベーションを促しますが、無計画な行動は危険を伴うこともあります。そのため、両者のバランスを取ることが、現場のチームづくりに必要です。

そのため、DISC理論に基づく性格理解は、チームの多様性を引き出し、協力関係を築くための有効な手法です。異なる性格のメンバーが協力するには、相互理解とコミュニケーションが不可欠です。テーマを与え、積極的な対話を促し、信頼関係を構築することが求められます。

また、リーダーは、メンバーの強みを認識し、フィードバックを通じてチームの統合を支援する役割を担います。リーダーのオープンな姿勢と適切なリスク管理が、慎重さとリスクテイキングを効果的に融合させることが、チームの生産性向上につながります。

プロジェクト管理では、リスクを取る決断と安定を保つ慎重さの両立が必要です。成功と失敗の分析を通じ、リスクとイノベーションのバランスを取りながら、持続的な成長を目指します。性格評価を通じたチーム編成も重要で、メンバーの変化に対応することで、強固な協力体制をつくることが可能です。

さらに、DISC理論を現場の事故防止に活用できないかと考えてみました。まず各メンバーが、DISC理論4タイプの分類のどれに属するのかわかるようにした上で、リーダーは、チームのメンバーに「現場の事故防止策」の意見を戦わせます。

DISC理論4タイプに分類した対策案を通じて、それぞれの考え方、その背景にある事故に対する認識の違いを相互理解させます。そしてメンバー全員が納得する「現場の事故防止のルール」を策定します。

その後は、タイプ別によってリーダーは、注意の声かけの言葉の使い分けを行います。
そして、このルールが守られているかを現場で確認し合うような環境、定期的にルールが守られているか確認する機会を設けることで、形骸化しないように徹底することが重要です。

まとめ

DISC理論とは、人の行動を4タイプに分類し、タイプに合わせて効果的なコミュニケーションを取る手法です。

この手法は、建設業、サブコンの現場のチームづくりにも活用できます。さらに現場の事故防止の取り組みにも利用できるのです。

弊社、シエンワークスでは、建設業、サブコンに合った「現場のチームづくり研修プログラム」を提供しています。詳しい内容をお知りになりたいという方は、下部の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。無料相談を実施しております。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

1級管工事施工管理技士試験合格への道のり

2021年2月21日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
合格率が低い我が社の若手社員 最近、クライアントのサブコンさんの工事部長さんや工事課長さんとお話をするとき、 よく話題に出るのが、「1管が受からなくて困っている」というお話です …
お役立ちコラム

施工管理 中堅社員教育で重要な3つの視点

2022年1月16日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
若手の現場施工管理の社員が3年持たずに辞めてしまう。新人研修をして、現場配属したが現場に馴染めず、長続きしない。このように、施工管理社員の離職にお悩みの管理職の方は多いのではないで …
お役立ちコラム

若手現場監督の人手不足を解消したい

2022年2月2日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
建設業における施工管理職の人手不足は今後更に深刻になると言われています。施工を管理する現場監督は3K(きつい、汚い、危険)あるいは、新3Kと言われる(帰れない、厳しい、給与が安い) …