お役立ちコラム

建設業2024年問題、サブコン現場の労働時間を短くする対策

労働時間に関する興味深い記事を見つけました。
厚生労働省の毎月勤労統計調査によれば、パートタイム労働者を除く一般労働者の月間実労働時間は2018年に167.5時間でしたが、2022年には162.3時間に減少しました。この減少は働き方改革関連法が施行された2019年以降、特に顕著になり、2020年のコロナ禍の影響でさらに労働時間が短縮されました。しかし、2021年以降は再び労働時間が緩やかな上昇傾向に転じています。

労働時間の減少は、法改正が一定の効果をもたらした証拠ですが、その後の上昇傾向は、改革が持続的な効果を確保していないことを示唆しています。企業が労働時間短縮の取り組みを導入する際、例えば「ノー残業デー」の設定など、制度を導入することは容易かもしれませんが、実際の運用は複雑であり、単に労働時間を減らすだけでは本質的な働き方改革とは言えません。

実効性のある働き方改革を実現するためには、管理職が率先して残業を減らすため「残業するな!」とハッパをかけるだけでなく、働き手一人ひとりが効率よく働ける環境を整える必要があります。単に時間を削減するだけではなく、働き方そのものを見直し、質の高い労働時間の確保を目指すべきです。このような取り組みが、表面的な改善ではなく、持続可能な労働環境の改善につながることとなります。

<引用>JBpress:「職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解 2024年問題に取り組む物流業界こそお手本、このままでは「失われた5年」に」
(2024.1.19)

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78971

建設業の時間外労働の推移を見てもコロナ渦で一旦大きく減りますが、現在は以前の水準に戻りつつあります。

<引用>株式会社帝国データバンク:「建設業の時間外労働に関する動向調査(2023年8月)」(2023.9.26)

https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/sp20230926.php

まもなく2024年問題の「働き方改革関連法」を完全に導入しなければならない状況です。サブコンの現場管理職の方が、「ノー残業デー」を設けたり、「残業するな!」とハッパをかけるだけでは抜本的な解決ができるとは思えません。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

「建設業界2024年問題」とは?

「建設業界2024年問題」とは、2024年4月までに「働き方改革関連法」を完全に導入しなければならない課題を指します。この法律は大企業や中小企業に段階的に導入され、特に建設業界には5年の猶予がありました。主要なポイントとして、時間外労働に上限が設定(月45時間、年360時間が基本、特例で年720時間まで)され、中小企業でも60時間超の時間外労働には割増賃金率が25%から50%に引き上げられます。違反時には罰則があり、建設業界にとって労働環境改善は切迫した課題となっています。これはサブコンにおいても重要なターニングポイントと位置づけられます。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

サブコン現場社員の労働時間を短くする対策

サブコン現場の労働時間を短くし、残業時間を減らすための対策は、効率性の向上、新しい技術の活用、そして従業員の健康管理、教育・トレーニングが重要です。
そして、2024年問題を控え注目されているのが、現場支援部門の設立です。

建設業未経験社員を雇い入れる、あるいは現場未経験の管理部門社員を対象に会社組織内で新たに現場支援部門を作るのです。これで、現場での書類作成、また工事写真の撮り方、写真整理の方法などの補助業務を担うことになります。

弊社では現場支援部門のスタッフを教育するベテランの指導員が在籍しています。これにより、現場支援部から派遣された未経験者を指導する現場スタッフの負担を減らし、未経験者がやり方を聞きたくても現場スタッフも多忙なため、充分な指導を受けられないといった問題をなくします。

指導員の外注化により、現場の負担を少なくしながら、未経験者を育成することで、早期の戦力化が可能となり、現場社員の労働時間を短くすることにつなげるのです。

まとめ

「建設業2024年問題」はサブコンの現場社員の労働時間を短くする絶好の機会です。
サブコン現場での労働時間短縮には、効率化、新技術活用、従業員の健康管理及び教育が重要となります。特に、現場支援部門の新設が注目されています。未経験者が補助業務を担うことで、現場の負担軽減と労働時間短縮が期待されます。外部指導員による指導で、未経験者の早期戦力化を可能にします。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

建築現場で活用したい安全標識使い方3つの場合

2020年9月13日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
建築現場でよく見かける安全標識。朝礼広場に掲げられている安全スローガン、熱中症の注意喚起や産業廃棄物のゴミの仕分け方法の表示など、現場建屋の外側には多く見受けられますが、現場の内部 …
お役立ちコラム

建設業、サブコンの今どき若手社員の育成方法

2024年8月7日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
今どきの若手社員の育成方法とは? 今回のテーマは「今どきの若手社員の育成方法」です。 参考にしたのが、『なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか?』(著者・古屋星斗(リク …