お役立ちコラム

建設業、サブコンの現場で女性が活躍できる環境整備の方法

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

建設業の現場で、女性が働きやすい環境整備の事例

人手不足が深刻化する建設業界で、いま力を入れているのが、女性人材の獲得です。今回は女性が活躍する建設会社の事例をいくつか紹介します。

一つは、埼玉県熊谷市にある老舗の建設会社田部井建設の事例です。
創業は明治15年(1882年)、主に河川工事や公共施設の建設などを手掛け、女性技術者の積極的な雇用を進めています。女性従業員の割合は15.6%、平均勤続年数は17.2年、女性管理者の割合は10%と高い水準を維持しています。

特に注目すべきは、育児休業やノー残業デー、バースデー休暇などの働きやすい制度の充実です。これにより、社員の定着率が向上し、建設業界の一般的な課題である長時間労働の削減に成功しています。例えば、育児中の従業員が急な休暇を取れる環境が整っており、家庭と仕事の両立が可能です。

また、70歳を超える従業員も活躍できる定年延長制度や、資格取得支援として受験料やテキスト代の全額支給、日建学院への通学をサポートする制度があります。これにより、社員のスキルアップとモチベーション向上が図られ、長期的なキャリア形成が可能となりました。

田部井建設は、多様な働き方を実践する企業として埼玉県に認定されており、その実績が企業イメージの向上と採用活動の成功に繋がっています。特に、女性技術者が安心して働ける環境づくりが評価されています。

<引用>d’s JOURNAL:「“けんせつ小町”が集う建設会社が熊谷に。女性従業員の平均勤続年数17.2年を達成している会社づくりの秘訣とは」 (2021.2.12)

https://www.dodadsj.com/content/210212_tabei/

次に、新潟県三条市の小柳建設では、建設現場の安全確認や衛生環境の向上に努めてきました。これにより「この環境なら現場でも働きたい」と考える女性社員が増え、2022年には2人の女性社員が事務職から現場の技術職にキャリアチェンジしました。

男性社員向けに女性の生理について学ぶ研修も実施し「これまでタブーな風潮がある話題だったが、生理について理解を深めることで、一人一人が働きやすい職場づくりにつながる」としています。まずは女性技術者のいる現場従事者を対象としましたが、今後は全社員向けの研修も実施を考えています。

<引用>日本経済新聞:「北信越もM字カーブ改善 職種問わず女性の挑戦後押し」 (2023.3.31)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC237SH0T20C23A3000000/

三つ目は神奈川県横浜市の京急建設です。女性の現場監督と設計担当で、自分たちも使う夜間工事の作業員が休憩をとる事務所を作りました。その事務所の休憩室の利用は、男女別で分かれているため、建物には女性の感性が生かされています。

<引用>日本テレビ:「「女性の技術職」建設現場に集結 “人材獲得”へ取り組み」(2024.2.17)

https://news.ntv.co.jp/category/society/015e72a1affd4de0b1eb052aa38f1d84

 

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

建設業、サブコンの現場で女性が活躍できる環境整備とは?

女性の未経験者を現場で活躍させることは、サブコンの人手不足問題を解消のみならず、持続可能な会社をつくるのに有効な方法です。

それは、多様性の高い職場は創造性や問題解決能力が向上するため、女性を含む多様な人材の育成は、現場でのアイディアが生まれやすく、チームとしての活性化も促進します。

また、女性が活躍する職場はワークライフバランスやコミュニケーションが重視され、働きやすい環境が整いやすいのです。最近の技術進化の活用により、未経験の女性でも活躍できる機会が増えています。さらに、ジェンダー平等を推進する企業は社会的責任を果たし、企業イメージや顧客の信頼性の向上にも寄与します。

建設業界で未経験の女性が活躍するためには、会社として以下のような受け入れるための留意点があります。

メンタリングとトレーニングプログラムの充実

メンタープログラム:
経験豊富なメンター(指導先輩社員)として新人をサポートする体制を整えます。特に女性メンターがいると、より具体的なアドバイスや励ましが得られます。
OJTトレーナーとしてのメンターは新人にとって大きな存在です。同性の上司がそばにいて、相談に乗ったり日常的に声かけしてくれる環境は、建築現場という未知の職場での不安を少しずつ取り除いてくれることが期待できます。
そのためには、女性メンターの育成も考慮し、計画する必要があります。

トレーニング:
業務に必要なスキルを体系的に学べるトレーニングプログラムを提供し、技術的な自信を持てるようにします。
例えば、配属現場の進捗に合わせて、これから地中梁のスリーブ入れが始まるから、スリーブの目的、墨出しの手順や建築工事との流れ、スリーブ取り付け後の全数チェック方法など
を自分の頭で考えるように指導する、というように進めます。順次、躯体工事が終われば、仕上げ工事へと移行しながら、トレーニングを継続させます。

キャリアパスの明確化

キャリアプランの提示:
入社1年目ではこのスキル、2年目までにはこのスキル、という年次ごとのスキル習得目標の表を活用することでキャリアプランが明確化され、自分でもスキルアップの意欲が持て、何年後には現場代理人を目指そう、というモチベーション向上につながります。

ロールモデルの紹介:
業界で成功している女性のロールモデルや、社内で活躍している先輩の女性技術者の仕事ぶりを紹介して、「自分でもできそうだ」という既存の垣根を取る工夫も必要です。

ハラスメント防止策

ハラスメント防止研修:
社員全体に対してハラスメント防止研修を実施し、安全な職場環境を確保します。
相談窓口の設置:
ハラスメントや職場の問題について相談できる窓口を設置し、早期対応を図ります。

女性専用の設備や配慮

女性専用の更衣室や休憩室:
現場事務所において、女性社員が安心して利用できる専用の更衣室や休憩室を設置します。
育児支援:
出産後の女性社員が育児に専念できるような現場でのフォロー体制が、会社全体として仕組み化されていることが望まれます。
私がお手伝いさせていただいているクライアントの女性社員は、結婚して子供が生まれたとき、現場での業務を変わってくれる人がいないのでは、と心配していました。

フィードバックと評価の公平性

公平な評価制度:
性別に関係なく、公平な基準で評価する制度を設けます。
定期的なフィードバック:
定期的なフィードバックを実施し、成長の機会を提供します。

このように、サブコンの作業現場において、女性が働きやすい環境を整えることが大切です。
それと同時に、これは受け入れる経営者や管理職にも、マインドセット(固定概念)があり、周りが女性をどのように教育していいのか戸惑っている職場が多いのが現状です。

まとめ

これからさらに人手不足が深刻になる日本において、建設業、サブコンでも会社が女性を戦力化し、活躍させることが、持続可能な会社をつくるのに有効な方法となります。
覚悟を持って、長期の視点で女性が働きやすい環境を整えることが大切です。

同時にこれまで現場で女性と仕事をした経験のない経営者や管理職も大きな戸惑いを感じています。女性育成のため、受け入れる側にもマインドセット(固定概念)の変革が必要です。

弊社、シエンワークスでは、現場施工管理の未経験者女性を育成するプログラムを提供しています。詳しい内容をお知りになりたいという方は、下部の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。無料相談を実施しております。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

2024年問題、国も法改正で支援の動き、サブコンにはチャンスの時!

2024年3月14日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
日本の建設業界が直面している人手不足と長時間労働の問題に対処するため、国土交通省は法改正を行い、過度に短い工事期間での受注を禁止し、労働環境 …