お役立ちコラム

建設業、サブコンの採用の現状と採用後に取り組むべきこと

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

「工業高卒」を奪い合う建設業界の現状と採用の成功事例

現在の建築業の採用市場において、引く手あまたの状況にあるのは、工業高校卒業生です。工業高校卒業生の2022年の求人倍率は過去最高の17.2倍に達しており、大学卒の約10倍の難易度での採用が求められています。

この背景には、時間外労働の法的制限の強化が進む「2024年問題」と、建設業界における若手人材の不足が深刻化していることがあります。多くの企業が若手人材の確保に苦労しており、その実態を数字で把握している企業は少ない状況です。

工業高校の学生は、実用性の高い資格を取得しており、授業で溶接やCADなど実際の現場で必要とされる技術を学んでいます。そのため、実技スキルが高く、企業にとって「金の卵」となっています。また、OBが母校での会社紹介を通じて後輩の入社を促すなど、校内ネットワークも強いのです。

一方で、工業高校は1970年代の736校から2020年度には526校へと減少しています。
その理由のひとつは、企業側の給与制度が高卒者と大卒者との給与格差が大きいことが挙げられます。しかし、積水ハウスのグループ会社など一部の企業は高校卒の初任給を引き上げ、高卒人材の積極的な採用を進めています。

中小建設会社は、大企業との競争に直面しながらも、文系大学生の採用や業績の拡大、人材育成の充実により新卒採用を安定させています。また、SNSを活用した情報発信やデジタル化など新しい取り組みを導入することで、新卒の採用決定率を高めています。

このように、採用市場で特に注目される工業高校卒業生は、多くの企業にとって貴重な存在であり、その採用競争はさらに激しさを増しています。

<引用>BUSINESS INSIDER:「「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍」 (2024.6.17)

https://www.businessinsider.jp/post-288539

 

次に、このような状況でも採用をうまく行っている中小の建設会社の事例を紹介します。

事例1:株式会社田中建興
大阪府八尾市にある公共工事などを手がける株式会社田中建興、社員数は23名。
蘇社長は、「10年20年先を見据えて、未経験の新卒社員をゼロから育てる仕組みを構築し、企業永続への第一歩とする」との思いで新卒採用に力を入れているとのことです。

入社後には、月に一度の新入社員研修会や個別にコミュニケーションを取る機会を確保しており、現場以外で社員と向き合う時間を作っています。

そのほか、週休2日制や有給消化の推奨により、若手社員が生き生きと働ける環境を整えているといいます。

事例2:株式会社ダイニッセイ
千葉県市原市にある株式会社ダイニッセイは「鉄筋工事での技術力」をセールスポイント、社員数は75名。若手人材の採用や育成に向けた改革が効果を上げています。
池田社長は、「頼りになるベテランが多く在籍しているからこそ、若手への技術継承に集中し、新たな仕掛けで組織を活性化したい」との思いで採用を強化されています。

具体的には、以下のようなアクションを実施しています。
・大卒求人
・高校への出前講座
・インターンシップ
・オンライン説明会

これらのアクションを実行し始めてから、新卒学生が毎年入社するようになっています。
また、人材採用を進めるにあたり、「週休2日制」を希望する学生が多かったこともあり、若手人材確保のために、思い切って「週休2日制」を導入。

人事評価制度の改革や社員一人ひとりとのコミュニケーション時間の確保などのアクションも、人材採用・育成がうまくいっている要因とのことです。

<引用>クラフトバンク総研:「建設業の人材採用が困難な理由とは?採用強化のためにできることも解説」 (2024.4.16)

https://corp.craft-bank.com/cb-souken/construction_industry_recruitment

 

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

採用はスタート地点!人材育成と離職対策を継続することの重要性

今回の記事のように、工業高校だけでなく、工業系専門学校、理科系大学の各卒業者も採用は奪い合いの状況となっているという現状があります。これからは工業科以外の高校や大学文科系の卒業者も含めて、門戸を広げ社内で一から育てる必要があります。

そして、一人前に育成しても、中途採用も引く手あまたのため、成長していない会社、将来性を感じない会社では30、40代が離職していく厳しい現状があります。

このように考えると建設業、サブコン会社を続ける上で社員を採用し、育成を行い、離職させないことの困難さを感じます。しかし、この方法でしか、これからの時代、会社は生き残れないのかもしれません。

会社にとって、採用はあくまでスタート地点であり、人材育成と離職対策の継続した施策を実施することが求められます。

【人材育成のための施策】
1)教育・研修プログラムの整備
大卒、高卒、理系、文系という出身校により、大きくスタートラインで差が付くということはこの建設業界、特にサブコン業界ではあまりありません。
これは個人の資質に左右されるので、弊社の研修でも大卒、高専卒の人の差は特になく、また建築系の大学の出身者の方が少し知識がある程度で、研修での吸収力があるかないかで変わってきます。
まったく建築設備の知識がない人でも、研修を受けることでイメージが湧き、興味を持ってもらえるような講義のプログラムが必要です。

2)資格取得支援
1級・2級管工事施工管理技士、消防設備士、給水装置工事主任技術者等の資格試験において、積極的に資格取得の目的、必要性を新人社員に説明し、主体的に受験するように教育する必要があります。
資格取得後の評価や報酬の見直しを行い、モチベーションを向上させることも必要です。

3)リーダーシップ開発
現場のリーダーやマネージャー向けのリーダーシップ研修を実施します。
チームビルディングやコミュニケーションスキルの向上を図るプログラムによる研修は、社員一人ひとりに向き合うことで、よりチームとしての生産性を向上させます。

【離職対策のための施策】
1)職場環境の改善
安全で快適な作業環境を整備することは、これから女性も現場に多く入場することを考えると、必要最低限の条件になってきます。
適切な休憩時間や休日の確保を徹底し、過重労働を防止することは、現場責任者の重要仕事です。

2)コミュニケーションの強化
定期的な面談やアンケートを通じて、社員の意見や不満を把握し、改善策を講じること
が必要です。
上司と部下のコミュニケーションを円滑にするための機会を設けたり、定期的なイベントを開催して、全社的に社員同士の会話の場やゲームなどを使ったチームビルディングも積極的に取り入れましょう。

3)キャリアアップの機会提供
社内異動やプロジェクト参加の機会を提供し、多様な経験を積むことを奨励したり、自己啓発やスキルアップのための社外研修参加を支援することも組織の活性化だけでなく、社員のモチベーションにつながります。

まとめ

これからさらに建設業、サブコン会社の採用は難しい時代を迎えます。そして苦労して採用した社員を育成施策と離職対策を行い続けることで、会社は持続的な発展ができます。これは人事担当者単独で行えることではなく、会社全体、社員みんなで取り組むことが求められます。

弊社、シエンワークスでは、社員を育成プログラムと離職対策プラグラムを提供しています。詳しい内容をお知りになりたいという方は、下部の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。無料相談を実施しております。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

現場事務所内スタッフミーティングのすすめ 2パターンで考える

2022年3月21日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
現場事務所内のスタッフのミーティングは、各現場で行われているでしょうか。サブコンの現場でも10人以上の大所帯の事務所であれば、少なからず定期 …
お役立ちコラム

建設業の最新採用状況と研修の活用

2024年10月2日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
建設業の最新採用状況 今回は「建設業界の最新の採用状況」を紹介します。 日経クロステックが全国の主要建設会社を対象に実施した調査によると、多くの企業が人材確保に苦慮している …
お役立ちコラム

建築現場でヒヤリハットを無くす3つの方法

2020年3月24日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
建築現場での安全管理は重要な管理項目の一つ。というか、「安全はすべてに優先する」とどこの現場でもスローガンとして掲げられているように、現場で働くすべての人が安全で気持ちよく働けるこ …