お役立ちコラム

施工図作成マニュアル 空調設備工事編

空調設備、衛生設備工事の施工管理を業務としている現場の若い技術者の方、あるいは設計事務所で建築設備の設計業務を担当している方で納まりのスペースを検討したい方、また設備施工図作図を本業としているCADオペレーターの初心者の方などを対象とした施工図作図の手引書です。
今回は、「施工図マニュアル 空調設備工事編 NPO設備システム研究会 著」をご紹介しましょう。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

ダクト設計図の見方

ダクトの施工図を作図するには、まず設計図が読めなければ始まりません。SA、RA、OA、EA、SMなどの用途によるダクトの種類の説明があり、工法によるダクトの種類の説明が続きます。この工法の説明が文章だけでなく、共板ダクト、フランジダクト、スパイラルダクトが図入りで、かつ部品まで詳細に記載されているので、実際にダクトを見たことが無いという方にもイメージが沸きやすいのではないでしょうか。
主要機器類については各機器の機能や特徴が説明され、またダンパーについては名称、記号、機能、主な取付け場所が記載されているので、空調設備初心者にも分かりやすい内容になっています。
また、設計図で表記されているシンボルも、ダクト用途、吹出し、吸込み、ダンパー、ダクト継手に応じて表記があり、設計図の読み解きの手助けになるように工夫されています。
ダクトフロー図の一例があり、ダクト系統図上にそれぞれダクトに関わる機器、ダンパー、制気口、ガラリ、フードなどの略図が系統的に網羅され、フローが一目で理解できるようになっています。
また、ダクト設計図を確認する上での着眼点が、図面の種類によってポイントを箇条書きで上げてあり、作図するための指標になると思います。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

配管設計図の見方

配管についてもダクトと同様、配管用途別の記号、配管材料の種類、JIS規格番号、継手名称などが表記されています。また、配管用途別に適正な管材料が選定できるように表で確認できるので、例えば設計図に管材の明記がないときなど、作図の目安になります。バルブ類の設計図上でのシンボルも説明があり、初心者にはバルブ類の種類が分からないときなど便利です。配管のシンボルでは、設計図での表記のエルボの上向き、下向きや45°立上り、立下りなどの基本的なことも網羅されています。
また、配管の代表的な回路である、密閉回路、開放回路、リバースレタン、二管、四管のそれぞれの方式について、略図で系統が理解できるように解説されています。
配管設計の着眼点では、図面の種類別に着眼すべきポイントがまとめられており、配管
施工図作図の際の手引きになります。

ダクト施工図の書き方

ダクト施工図を作成するための手順、器具(制気口)の配置、ダクトルートやダクトサイズの決定方法が説明されており、作図するまでの準備がいかに大事かということがこの説明で再認識できます。
ダクトの作図については、天井仕上げと梁下間のダクト、間仕切りとダクトの間隔、配管や照明などの他設備とダクトの上下関係や間隔、ダクト同士の間隔、分岐方法、ダクトの内アールについて説明されています。
また、主ダクトから枝ダクトの取り出し方法、枝ダクトから制気口への接続方法、寸法・注記の記入方法、制気口リストの記入方法もあります。
排煙ダクトについては、排煙口の算定例から配置、ダクトルート・ダクトサイズの決定方法、排煙風量算定方法なども解説があり、設計関連図書をわざわざ開かなくても、この1冊で施工図作図が一連の流れでできてしまうという便利なマニュアルです。
一般的な事務所の平面図と簡単な空調機械室のダクト作図の見本が添付されており、この資料を見ながら作図練習ができるようになっています。

配管施工図の書き方

継手については、配管工法(ねじ込み、溶接、接着)と継手の種類(エルボ、チーズ、ソケット、フランジ、ユニオンなど)が表に写真付きで分類されており、初心者でも作図する上でイメージしやすいのではないでしょうか。
バルブ類や防振継手、伸縮継手などについても同様に写真付きで機能が解説されており、
設計図から施工図に作図する過程で、スムーズに納まり検討が進みそうです。
配管の接続方法が工法ごとに解説されているので、実際の施工をイメージしながら書くことで、ただCAD上で線をなぞるということではなく、深く考えることで作図が楽しくなると思います。
配管の作図については、天井配管と床下配管、曲がり・分岐の表現方法、交差部分の表現方法、弁類の表示、寸法・注記の記入、竪管の引き出し線の記入の仕方などが解説されています。
配管の納まりについては、配管とダクト、配管と配管、配管と天井内機器、配管と梁、配管と天井、シャフト内の配管などのそれぞれの間隔や上下関係、配置方法等が説明されていて、その基準値が分かり作図する際に参考になるでしょう。
また、空調機械室内配管施工図の書き方として、配管経路、配管高さ、配管間隔の基準及びエア抜き・水抜きの作図要領、弁組みの設置位置や詳細な作図要領が明記されています。

まとめ

空調の施工図作図初心者のための手引書として、ダクト、空調配管の作図の基礎がとても分かりやすく解説されています。
作図する前の準備段階からどこに注意してイメージしてから着手するのか、ということが
書かれています。設計図をよく理解して、その考え方をいかに納まりも考慮して肉付けしていくのかを教えてくれるマニュアルだと感じました。

施工図作図はチェックリストを使うと精度が上がる作図経験の浅い人は知識不足 空調・給排水衛生設備の施工図を書く場合、誰が見ても美しく、職人が一目見てこの施工図なら見やすく施工しやすい...

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

給水装置工事主任技術者試験

2021年9月20日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
給水装置工事主任技術者とは? 給水装置工事主任技術者とは、 給水装置工事主任技術者試験(国家試験)に合格し、 交付申請により厚生労働大臣より給水装置工事主任技術者免状の交付を受 …
お役立ちコラム

建設業界の離職率は高いのか?低いのか?

2020年3月17日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
離職率が高いランキングを見てみよう 平成30年度の厚生労働省が発表した、離職率の高い業種別ランキングを見てみましょう。 ワースト1位:宿泊業、飲食サービス業【26.9%】 ワ …