お役立ちコラム

今さら聞けない ロスナイの仕組み

現場で部下の新入社員に、機械や材料の構造や仕組みについて聞かれたとき、つい言葉に詰まってしまい、明確な回答ができなかったことってありませんか?例えば、エアコンやロスナイ(全熱交換器)などは結構、きちんと説明するのは難しいかもしれません。
この記事では、ロスナイの中身がどのような構造になっていて、熱交換する仕組みを図解入りでご説明します。
最初にお断りしておきますが、「ロスナイ」は三菱電機の商品名で、全熱交換器のことです。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

ロスナイ(全熱交換器)の定義

全熱交換器は、ビル、住宅等の空調換気に使用され、換気によって失われる空調エネルギーの全熱(顕熱=温度と潜熱=湿度)を交換回収する省エネルギー装置である。
省エネルギーを目的として住宅などの気密性、断熱性が向上した。その一方、換気不足によるシックハウス症候群(シックビル症候群)の発生対策として、2003年改正の建築基準法により、常時換気設備の設置が義務付けられた。 この換気に対して、全熱交換器を使用することで、ビルや住宅の空気質IAQ(Indoor Air Quality)確保と、省エネルギー性の両立を図ることができる。 2000年7月に日本工業規格JISB8628全熱交換器(小型、中型)が制定され、2003年3月の改正で定格風量2000m3/h以上の大型全熱交換器の規格が追加された。       Wikipedia より

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

ロスナイエレメントの構造

ロスナイの外から見た形状から、箱の中にファンが入っていて外気を取り入れ、部屋に給気し、部屋からの汚れた空気を外に吐き出す、ということは現場での経験を積んだ方ならどなたでもお分かりかと思います。
しかし、ロスナイの中のエレメントがどういう構造になっていて熱交換するのか、ということまでは深く理解できていなかったという方は多いのではないでしょうか。
図-1をご覧ください。

三菱電機HPより
                                 

この図のように、ロスナイエレメントは平らな仕切板と波型の間隔板が何層にも重なった構造になっています。この間隔板の波型のすき間が直角方向に配置され、外気と部屋内の空気が直交することで熱交換される仕組みになっています。また、図-2にあるように仕切板と間隔板により給気と排気が混ざり合わない工夫がなされています。

三菱電機HPより
                                 

特に電気を使っているという訳ではなく、いたってシンプルな構造ですね。
ロスナイを使用すれば、夏季ですと外気35℃の場合、部屋内への給気温度が28℃(室温27℃)、冬季では、外気0℃の場合、部屋内への給気温度が15℃(室温23℃)というように新鮮な外気を外気温から室温に近づけた状態で、給気できます。

機械や材料の構造を知ることで部下育成の機会を作る

ロスナイなどは構造がシンプルであることから、注意して確認すれば「ああ、なるほど」
とすぐに理解できます。施工管理する人は概ね、機械や材料の構造や仕組みは理解して
いなくてもそれらを組み合わせて接続すれば工事が進んでしまうため、一つひとつの材料
の中身までは詳しく知ろうとしないものです。
ところが、経験の浅い若手社員に突然、「この材料ってどうしてこうなっているんですか?と質問されると答えに困ってしまうこともたまにはあるのでないでしょうか。そのようなとき自信を持って答えられるように、日頃から興味を持って調べておけば上司として威厳も保てますし、何より分からないことばかりの若手社員の育成のためにもなります。
部下育成のコミュニケーションの機会を作るためと考えてみてはいかがでしょう。

まとめ

今回の記事では、今さら聞けないロスナイの仕組みについてお話しました。ロスナイの外観は飽きるほど見ているけれど中身はあまり見たことがない、エレメントも波型であることは知っているが、その形がどういう意味を持っているかまで知らない、という方のためにロスナイの構造についてご説明しました。
参考になりましたら幸いです。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

現場での1on1ミーティングのやり方が分からず困っている現場代理人の方へ

2022年8月27日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
昨今、1on1ミーティングの重要性が取り上げられ、さまざまな業種の企業で取り組みが進み、それが実際に継続して実行されているという話を耳にしま …