お役立ちコラム

消火水槽の有効容量算出はフーチンがあると難しい

私がお手伝いさせていただいているクライアント様の新入社員研修の一環で「現場教育サポート」をしているというお話を前回しました。その教育サポートで、ある新入社員が
体験したエピソードをご紹介します。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

消火水槽がきれいな直方体ではない場合

その新入社員A君は上司から、ある新築現場の消火設備の着工届を出すにあたり、その中の一部の書類の作成を依頼されました。
その建物には屋内消火栓設備とスプリンクラー設備があり、それぞれの水源としての有効容量が決められています。その水源の有効容量の算出根拠が分かる書類を作成するように指示されました。
算出根拠が分かる書類と言っても一から作成するわけではなく、下図(水槽の平断面図)があり、説明の数式が書いてありますが、それが分かりにくい表現になっていたため、分かりやすく修正を加えてほしいということです。
消火水槽が直方体でシンプルな四角であれば問題はないのですが、隅にフーチンがあります。このフーチンがあることで、A君は頭を悩ませていました。まず、図面をあまり見たことがないため、平面と断面の見比べが難しいのと、そこから立体的なイメージが膨らまないこと、そして立体の容積の算出方法も小学校以来だからピンとこず、しかも文系出身のため脳が働かないようでした。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

2次元の図面を3次元に立体的にイメージするには

小学校や中学校で習った算数、数学の知識が建築設備業界では比較的多く出てきます。
ピタゴラスの定理、ベルヌーイの定理、ポンプの揚程計算、ダクトの静圧計算など。
今回のような単純な体積を求めたり、風速、水量を求めたりは日常的にあります。
新入社員がこの数学的な脳みそを働かせるには、もう一度小学校の算数の問題を解いてみるのもいいかも知れません。
また、平面図や断面図から頭の中で立体的なイメージをつかむための訓練としては、やはり毎日のように施工図を読み込み、現場と見比べてどのように配管されているか、ダクトはどういう納まりで吊られているかをよく観察することだと思います。現場の様子を漫然と見過ごさないことが必要です。

書類や図面を誰が見ても理解しやすいものにする

今回の書類のポイントは、誰が見ても理解できる見やすい書類ということでした。下図の
平面図と断面図に容積を求める過程の数式が書かれていますが、その数式が図の線に重なっていたり、フーチンの線が薄く、それ自体の存在感が薄かったりと、とても見やすい図面とは言えないものでした。新入社員としては、それがどうして見やすくない図なのかも判断できないでしょう。これについては経験が必要なので、見やすい図面、書類にするには、こういうところに注意するか、ということをアドバイスしました。

新入社員A君の苦悩と教育の本質

そもそも、消火設備の着工届の書類を下図があるとはいえ、上司が新入社員に修正させるというのも大胆だな、とは思います。それも、アバウトに概要だけ伝え、「あとは自分で考えて作ってみて、分からなければ聞いて」と言うものの、その上司も忙しくいろいろなところに出向いているので、なかなかA君も上司に聞けない状況です。
考え様によっては、その上司は新入社員の育て方のツボが分かっているのでは、とも思います。この上司のいいところは、「まずは自分で考えてみろ、分からないなりに」と、否が応でもやらざるを得ない状況を作って、新入社員に負荷をかけているところ。1から10まで事細かに教えてしまったら、自分で考えなくなります。しかし、今回のケースは、1だけ教えたが、少なくとも5まで行くための2や3が分からず、ストップしている状況。これでは、A君も戸惑うでしょう。若手社員育成の本質のところは、上司がいかに部下を育成し、成長させることに重点を置いているか、ということだと思います。

まとめ

何事も困難な状況こそが、その人を成長させるのだな、と思います。消火水槽が素直な
直方体であったら、何もこんなに悩まなくて済んだのに。そこにフーチンがあろうとは。
フーチンがあったことで、A君はいろいろなことを学びました。平面と断面から立体的な
イメージを持てたこと、小学校の算数のおさらいができたこと、誰が見てもきれいで分かりやすい図や書類の意味がわかったこと。その上司の方に感謝しましょう。

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

アイソメ図の書き方研修 建築設備編

2024年3月21日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
前回のコラムでは、工程表の書き方研修の内容をご紹介しました。そのときのサブコンの社長様から、アイソメ図の書き方研修も同じタイミングでやってもらえないかというご要望をいただきました。 …