お役立ちコラム

建築設備新入社員研修は現場でのフォローアップが必要

建築設備の現場において新入社員が座学の研修を終え、個々の現場に配属になるのが、早くて5月の連休明け、遅い会社でもお盆休み明けが一般的ではないでしょうか。自分がこれから働く建築現場という職場に始めて足を踏み入れたときに、新入社員はどういった感想を抱くでしょうか。特に文系の大学を出た彼らは、違和感が大きいのではと思います。
現場配属になってからが本番で、その中で自分がこの仕事に適正があるかを判断していくのですが、「この世界は自分が考えていたものとまるで違う」とまったく拒否反応を示す人もいます。そこまでは行かなくとも、何ヶ月か仕事を覚えていく過程で、「どうも自分には合わないのではないか?」と疑問を抱く人も出てくるようです。彼らが不安になる一番の要因は、相談できる直属の上司が一人しかおらず、その人が他現場も掛け持ちで忙しく、相談できる時間がないという状況やそれに似た内容が多いようです。
新入社員研修が現場でのOJTも含まれ、座学での研修が終わっても継続して実施されなければならないという考え方に基づき、そのことが満足に機能していないという実態をどう解決していけばいいかを考えていきたいと思います。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

現場でのOJTはトレーニングになっているか

OJT(オン・ザ・ジョブトレーニング)とは、職場での実践を通じて業務知識を身につける育成手法のことです。建築設備の現場において、新入社員が実践を通じて学ぶことは、どんな内容のものがあるでしょうか。
安全書類の作成、工事週日報の記入、工事写真の撮影とその整理、躯体工事であればスリーブの取付け位置のチェック、配管工事であれば勾配や吊りピッチの確認、床の立上げ位置が施工図通りかの確認、材料や仮設材の荷受けや職人さんの手伝いなどなど。こうして挙げてみると、やるべきこと、できることはいっぱいあります。
この新入社員でもできることは上司が適切に教えることで、きちんと作業が進みます。適切に教えるとはどういうことか。これができていない上司の方が多いと私は思います。
つまり、指示された仕事が何の目的で、いつまでに、具体的にどういう手順でどういうポイントに注意するのかということが明確になっていない状態で、曖昧なまま着手してしまっていることが多いのです。これでは、トレーニングになっていません。なぜなら、頭で理解していないため学習になっていないからです。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

OJTは5W1Hを意識して

例えば、工事写真を撮影するときのことを考えてみましょう。
上司が「屋上の配管の写真を撮っておいて」という指示を新入社員に出したとしましょう。
この指示の仕方では、新入社員は戸惑ってしまいます。これでは、ある程度経験がある若手社員でもよく分からないでしょう。この場合、「屋上の給湯配管をSUSで配管しているよね。その配管接続の様子を工程ごとに写真撮っておいて。接続の工程は後で見れなくなるので重要なんだ。配管工程はこの施工要領書に書いてあるから参考にすること。配管が完了した状態も取っておくように。水圧テストが明後日だから、明日までに」
というように、5W1Hを意識すると、具体的に指示ができます。これなら、新入社員がメモを取りながら、行動するイメージが映像として浮かんできます。

現場のフォローアップは第三者の目で

このようなOJTができている現場は少ないと思います。新入社員の指導担当として任されている現場責任者の方も現場の業務が忙しく、新人の面倒を細かく見切れていないのが実状なのではないでしょうか。これを解決するのが、管理職である課長さんや工事長さんが各現場を巡回し、新入社員一人ひとりに定期的に会い、話を聞いてあげることであるはずなのですが、管理職の方も忙しいし、定期的には難しいと思います。

まとめ

現場でのOJTでの教育は、新入社員の上司によって大きく左右されてしまいます。その組み合わせがその後の新入社員の現場人生を決めてしまうと言っても過言ではないと思います。その結果を過去の経験からたくさん見てきました。
そのような悲劇を生まないように、私たちの会社では新入社員の現場でのOJT教育のお手伝いをする「新入社員現場フォローアップ」というサービスを行っております。詳しくは、お問い合わせフォームよりご連絡いただけましたら、無料にてご相談を承っております。新入社員を正しく教育するために、お手伝いできましたら幸いです。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

建築設備現場で増えている「部下を叱れない上司」を救う方法

2024年5月8日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
最近職場において「部下を叱れない上司」という問題が話題になっています。これは、上司が部下のミスや問題行動に対して適切な指導や注意を行うことが …
お役立ちコラム

建設業、サブコンの現場で「若手が育っていない」と感じた時の対応策

2024年7月9日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
「若手が育っていない」と感じる管理職は75%の現状とその対策 リクルートワークス研究所の調査で、働き方改革が進む中で、「若手が十分に育って …
お役立ちコラム

建築設備 機械基礎の目的と必要性 

2022年4月21日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
建築設備の機械基礎は普段、何の気なしに目にしたり、あまり深く考えずに機械があるからその下に基礎を入れておこうなどと考えてしまいがちなのではないでしょうか。設計図の機器表に基礎の有無 …