お役立ちコラム

新型コロナウィルスの影響で現場の職人さんの補償をどう考えるか?

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

建設新聞の紙面から読み解く

2020年4月22日付の日刊建設工業新聞の記事から

政府による新型コロナウィルスの緊急事態宣言の発令から2週間が経過した。閉所する工事現場がふえつつある中、先行きを危惧する声が専門工事会社から上がっている。生活が厳しくなることを防ぐため、日給月給制で働く技能労働者に仕事を優先的に回す動きが出ている。感染防止のためには閉所が必要との見方がある一方で、緊急事態宣言の期間が延長された場合、現場の再開が遅れ専門工事業を取り巻く事態が深刻化するとの懸念もある。専門工事会社からは「中断期間が何カ月も続くと持ちこたえられない」「長期化が一番恐ろしい」との声が出ている。

空調衛生設備工事や電気工事の協力会社の中でも2次、3次下請けの会社では、日給月給で働く職人さんたちの生活を補償しなければなりません。建築工事の専門工事会社の下請け業者についてもまったく同じだと思います。
現場が閉所になってしまったことで、その現場の元請け1社からの受注をメインに仕事を請け負っていた下請け業者は、他のあてもなく途方に暮れることになります。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

2次下請け以降の職人さんの日給は?

そういった下請け業者の職人さんたちの仕事をどうやって作っていくのか。2次、3次下請け会社の社長さんたちは、彼らの生活を守るために頭を抱えていると思います。そういうときこそ、業界の横のつながりをもっと有効に活用できるように、日頃から人脈を広げておく必要があります。
とは言え、この状況下ではどこも同じで、工事がストップし始めているところも多いと思うので元請けのサブコンが協力会社の補償を対策として考える時期に来ていると思います。

元請けサブコンとしてできること

サブコンとしても、工事を請け負ってくれる協力会社があってこそ施主に対して建築設備という製品を納品することができることを忘れてはいけません。その協力会社がつぶれてしまっては、会社としても大きな損失です。何としてでも協力会社を守って、末永く存続してもらうことが、業界で共生するための親会社としての使命だと思います。
国が飲食店などの自営業者への生活補償金を給付するように、親会社のサブコンとしても何かしらの協力会社への補償を考えることができないかと考えます。
例えば、請負契約金額のうち工事出来高が10%であったとき、数か月分は工事がストップしていても、前払いで月ごとの想定出来高分は支払うというのも、今回の非常事態においては一つの方法かも知れません。
「もし、その下請けが倒産したらどうするんだ」
という声もあるかも知れません。でも、末端の職人さんの生活を守ることから業界全体で
今のこの時期を乗り越えるために、皆が対策を考え努力することが必要だと思います。

協力会社をお互いに共有できるネットワークづくり

私が以前いたサブコン時代。常日頃感じていたことがあります。それは、配管業者にしろ、ダクト業者にしろ、保温業者にしろ、だいだいいつも決まった数社の会社しか取引きしないという実状があるということです。
同じサブコン内でも偏っているのに、部が違えばその部内でいつも同じ協力会社を使っているということはおそらくどのサブコンでも同じでしょう。
それはそれで、「ツーといえばカー」の関係で、お互いやりやすい、こちらの無理なお願いも聞いてくれるという、「なあなあ」の関係だから楽という利点で業界ではこれでよしとしているようです。
しかし、今回のコロナの影響があると、この偏った発注体制の場合、とたんに協力会社も仕事がなくなり、発注者側のサブコンも経営に窮した協力会社と決別しなければならなくなるリスクが発生します。
そうならないためにも、平時から複数のサブコン同士が、お互いに協力会社を共有できるシステムが構築できればいいのにと考えていました。そうすれば、2次下請け以降の小規模会社の工事も複数のサブコンから受注でき、日給月給の職人さんの給料が払えなくなるというリスクも減ってくるでしょう。

まとめ

新型コロナウィルスの影響は、建設業界にも大きく浸透してきています。
我々建設業界に身を置く者として、現場で働く職人さんたちが業界を支えてくれている
という感謝の気持ちを持って、どうしたらこの難局を乗り越えられるかを皆で考えましょう。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

建設業2024年問題、若手社員の意識調査からサブコンが取り組むべきこと

2023年12月23日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
「建設業界で働く若手社員の意識調査」という興味深い資料を見つけたので、今回はこちら をテーマに考えてみました。 建設業界に特化した人 …
お役立ちコラム

ダクト施工図納め方 Rebro編

2023年4月14日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
私がお手伝いさせていただいている、クライアントのサブコンの担当者の方から、こんなお話をいただきました。 「入社5年経っているにも関わらず、まともに施工図が書けない社員が多くいて困 …