お役立ちコラム

建築設備のCAD施工図習得は入社3年目までに

建築設備の現場における施工管理の重要なポイントとして若手社員は特に、自ら施工図を作図して現場を見るということがあります。入社5年目を過ぎても、現場で問題が起きない、いわゆる「納まっている」施工図が描けるというレベルになるのは、全員が全員ということにはならないでしょう。
配属された現場の環境や上司の教育方針によっては、施工図を描かされないで育った若手社員も多く存在するのではないかと思います。
今回のコラムでは、若い社員の方に施工図をいかに早い段階で習得させるかをテーマにまとめてみました。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

施工図作図の問題点と原因

施工図が描けないまま経験を重ねていくと、現場での納まりが細かく認識できず、外注に出した図面で施工したところ職人さんからクレームが出ることが多い、あるいは適切な施工指示ができないというようなことが起こり得ます。
そのため、施工図が描けない人が施工管理をすると問題が起きやすくなるということを考えると、なるべく早い段階で、できれば入社して間もない時期から施工図が描けるようになることが理想です。
では、施工図が描けない人が一定数いる原因を考えてみましょう。それは、早い段階から継続的に施工図を描かされていないということ。忙しい現場に配属され、作図は上司か外注が描き、自らは描いていない状況が続いてしまった、比較的大きな現場でCADオペさんが常駐しているため、自分はちょっとした手直し図面しか描いたことがないなど、いずれにしても施工図を描くという環境になかったということがあります。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

施工図を入社3年以内に描けるようにするには

では、入社からなるべく早い段階で「納まる」施工図を描けるようになるにはどうすればいいかを考えてみましょう。

1.継続して施工図を描く環境を整える

これは会社が若手社員教育について、いかに重要に考えているか否かの問題です。会社として、施工図作図習得をスキルアップの重要項目に据え、入社3年以内に習得させるという強い意志がないと、なかなか個人の意欲だけでは描けるものではありません。
そのためには、若手社員が配属された現場では、量としては少しでもいいので(例えば、1フロアの共用部だけでも)施工図を描かせるように配慮するとか、工期が長く準備期間が長い場合は、無理をしてでもまとまった量のものを描かせるなど。
そのことを断続的にでも継続的に続けられれば、若手社員の作図スキルは格段に上がっていくと思います。

2.施工図作計画を策定する

環境を整えることを前提として、若手社員一人ひとりの施工図作図習得カリキュラムを組むことが必要です。これはそれぞれの若手社員が配属される現場が空調工事なのか衛生工事なのか、あるいは新築か改修かによって、その計画が変わってくることを考慮しなければなりません。なので、個々人の育成のことを考えると、あらゆる内容の工事を経験させることが理想なのですが、工期や受注状況によっても平均的にそれを実施することは難しいでしょう。しかし、育成のことを前提に配属現場を計画することで、少しでも施工図習得だけではなく、施工管理面でも技術面でも若手社員のスキルアップが望めるのです。

3.CAD作図手順動画を配布する

若手社員に施工図作図を教えるのは、配属された現場の上司ということになります。また、会社として集合研修で講師を呼んで、CAD作図研修を実施することもあります。これらの教育方法を考えると、上司は同じ現場に常駐している場合は問題ないのですが、複数の現場を掛け持ちしている、あるいは現場事務所がなく落ち着いて教えてもらえないなどの理由で難しい。また、研修も一時的に作図方法を教わっても、少しの間でも一定期間描かなければ忘れてしまうということで、これも有効とは思えません。
上司や単発の研修に頼らず、独自に学習する方法はないか。それは、CADソフトの操作上のマニュアルと施工図としての納まりを考えることを学習できる作図手順が同時に見られる動画を若手社員個々に配布するということです。
これを配布すれば、上司を捕まえていちいち聞かなくて済みますし、また集合研修に時間を取られることなく、現場作業に集中しながら、個々で学習したいときに自発的にできます。

施工図を描けるようになると

早い段階で若手社員が施工図作図をマスターすると現場を見る視点が変わり、より主体性が発揮され、現場代理人を張れる人材に育ちます。また、施工図が描けることで、その現場の設備のシステムや技術的なことが理解でき、経験が浅い若手でも1ランク上のステージに上がることができます。これは、前職のサブコンでの私自身の経験や、多くの若手社員の成長を長年見てきた実感としても言えることです。

まとめ

施工図がまともに描けないまま年齢を重ね現場代理人になってしまうと、本人も不幸ですし、大切な人材が成長途上で留まっているのは会社としても損出です。こういった状況を防ぐには先ほどご紹介した、「CAD施工図作図手順動画」が必須です。
これについて内容をお知りになりたいという方は下記まで、ご連絡ください。
お待ちしております。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

工事現場での事故・ケガを無くすには、まず自分自身の注意から

2020年6月22日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
長く現場管理をやっていた経験から、何かしらの事故、職人あるいは職員、自分自身がケガをしたということがまったくゼロという人がいたら、よほど運に …
お役立ちコラム

建築設備 新入社員研修でペーパータワーゲームをやってみた

2023年5月13日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
新入社員研修でゲームを取り入れてみた 弊社で実施している新入社員研修では、全5日間の研修のうち第1日の午前中に自己紹介とチームビルディング …