お役立ちコラム

若手社員のための施工管理研修 新潟県空調衛生工事業協会主催

10月25日に新潟県空調衛生工事業協会様主催の研修会に講師として登壇し、
「若手社員のための現場施工管理の心構え」というタイトルでお話させていただきました。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

研修の目的

新潟県空調衛生工事業協会様より、建築設備工事の施工管理に従事する若手社員のために研修をしてほしいとのご依頼をいただきました。
研修の主旨としては、現場で施工管理するために身に着けておくべき基礎知識や心構えを
若い社員の方々に講義してほしいというものでした。
当初は半日ということでしたが、時間の配分上、丸一日9時半から16時半までという時間枠をいただき、さてこの一日という時間をどのように時間配分しようかと、思い悩んでおりました。
せっかく一日という貴重なお時間をいただいたのだから、受講者様にとって有意義な価値のある研修にしたいと考え、双方向の参加型の形を取ろうと思い立ち、プログラム作成に
着手しました。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

研修で受講者に伝えたかった2つのこと

新しい視点で施工管理を考える

プログラムを作る過程において、施工管理に従事する若い社員の方々に何を伝えたいのだろうと自問自答しながら考えました。自分が工事会社に入社間もない頃のことを思い返してみると、工事の流れや段取りの方法など、先輩のやり方を見ながらそれを真似て仕事しており、その現場の中だけでの視野でものごとを見ていたことを思い出しました。
できれば、もっと広いあるいは違ったポイントで物事を考える視点があると、技術者としても、現場のリーダーとしても成長できたのではと考えました。そこで、施工管理をするうえで、ちょっとした考え方のヒントを今回の研修で提供できたらいいなと思い、
プログラムを作っていきました。
今回の研修では、時間管理をするうえでの考え方を、スティーブン・コビー著の書籍「7つの習慣」から、「緊急でないが、重要なことに時間を使う」ことを現場の施工管理にあてはめるという視点と、ウィッシュリストを作ることで、目標設定しようという視点の2つのポイントをプログラムに入れました。

講師の長年の現場経験から学ぶ

講師である私が、前職のサブコン時代に35年間建築設備の現場施工管理に携わってきた
経験から、多種多様な技術的なこと、失敗談、労災事故例などを交えストーリー仕立てに話をすることを主軸にして、研修を組み立てました。このように、実体験をお話することで、受講者の方が興味深く耳を傾け、その経験の中から施工管理についての学びが得られればいいなと考えました。
特に失敗談としては、40代前半のころ、地方に出張に行った現場でレクリエーションがあり、ドッジボールをしていたとき転倒して肩を脱臼して3週間、三角巾で吊っていたことなど、今となっては笑い話ですが、日常生活でも気を抜かずケガには十分注意しましょう、といった話を交え、全体を通して、あっという間の研修だったと感じてもらえるような内容にしました。

グループワークでの主体的な取り組み

一日の研修を有意義なものにするために、もう一つ取り入れたのがグループワークでした。
参加者が30名だったため、5人のグループを6つ作り、あるテーマを設定しディスカッションしてもらいました。
テーマは「現場での問題点、悩み、課題を洗い出し、それを解決するためのワーク」と題して、5人で話し合うというもの。
まず、5人の中からリーダーを決めます。グループに1枚ずつA1の白紙を配り、リーダーがその紙の真ん中に縦に線を引きます。左側に、5人それぞれが感じている現場の問題点、悩みなどを発表してもらい、それを書き出していきます。その中から一番解決したいと思う問題点を一つ選び出し、その項目を右側の一番上に大きく書きます。
その問題点を解決するための方策やアイデアを出し合い、右側にどんどん書き出していきます。その中からメンバーが考える主要な解決策を1~3つ選ぶという流れです。
みなさん入社して数年の若い社員の方が多く、現場経験が少ない中で、それでもメンバー全員で話し合い、結論を導き出すという過程がとても活き活きしていました。彼らの頭の中がフルに回転し、協力し合って作業するといういい機会を得られたのではないかと感じ、研修を企画した側としても、満足のいく結果になりました。

まとめ

当初は参加者が35名と伺っていましたが、当日都合がつかなくなった方が5名いて、結果として30名の参加者の研修会となりました。30名となると、研修というより講演というイメージがあり、どちらかというと講師からの一方通行の講義が主体となりがちです。
今回は丸一日ということもあり、時間を有効に活用するには、やはりグループワークを交えた双方向研修が参加者も楽しく受講できるのではと思い、企画しました。
講師としての私にとっても、とても勉強になり、貴重な経験をさせていただきました。
新潟県空調衛生工事業協会様にも多大なご協力をいただき、スムーズにまた、時間通りに研修が進行できましたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事
お役立ちコラム

施工管理のチェックリスト「管理項目別」

2021年11月30日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
上司の現場巡回で使用するチェックリスト 工事部長や工事長、工事課長などが定期的に現場を巡回する時に現場の中をさらっと見て回る、ということがあると思います。安全面で問題なところは …
お役立ちコラム

施工管理人材確保 新卒採用→3年間での社員教育に注力すべき3つの理由

2022年2月18日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
現場の若手施工管理の人材確保がどの会社でも課題であり、新卒採用から社内研修を経て現場でのOJTによる教育をしたにもかかわらず数年で辞めていく …
お役立ちコラム

建築設備現場 コーチングを離職対策で活用する

2023年12月9日
建築設備・施工管理(サブコン)の人材育成ならシエンワークス
社員の能力とやる気を引き出す方法として、コーチングが有効です。コーチングは、相手の自発的な行動を促すコミュニケーションスキルであり、指導者自身の成長にも応用可能です。 コーチ …