» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «
現場のプロジェクトに不可欠な「チームビルディング」とは?
今回のテーマは「チームビルディング」です。先日お客様である会社へ訪問した際、社長が
この分野を強化したいと話をされていました。
建設業、サブコンにおいて、「チームビルディング」は現場プロジェクトの成功に不可欠な要素です。各メンバーの専門知識を結集し、協力して課題を解決することで、効率的かつ質の高い成果を生み出すことになるからです。
弊社でも新入社員研修で、「チームビルディング」を目的としたペーパータワーゲームのワークショップ(体験型講座)を行い、高評価を受けた実績があります。
まずは『チームビルディングとはなにか』から説明します。
組織の目標達成のためにチーム内で個々の能力を最大限に発揮できる環境を整える手法の一つとなります。チームビルディングでは、メンバーそれぞれの個性を尊重し、特性やスキルを活かすことが重視されます。組織のために個性を修正するのではなく、持っている特性を活用して価値を生み出すことが目的です。
「チーム」とは、共通の目標を持ち、メンバーそれぞれが自らの役割を認識し、協力関係を築いている集まりを指します。これに対し、「グループ」は単なる集団を意味します。チームは共通目的を持ち、役割認識が明確であるため、成功すれば高い生産性を発揮します。
「チームワーク」は、組織の目標を達成するためのメンバー間の連携を指し、短期的な課題解決に焦点を当てます。一方、チームビルディングは個々の能力を引き出し、企業に付加価値をもたらす中長期的な取り組みのこととなります。
チームビルディングの目的は以下の5つです。
1)ビジョンの浸透
組織のビジョンを従業員に浸透させ、一体感を高めます。
2)適切な人材配置
フラットなコミュニケーションを通じて、メンバーの理解を深め、適材適所を実現します。
3)心理的安全性の確保
意見を自由に言える安心感を形成し、組織のパフォーマンス向上を図ります。
4)モチベーションの向上
メンバーが自分の役割を自覚し、モチベーションを高めます。
5)リーダーの育成
リーダーが重要な役割を果たし、組織運営のノウハウを学びます。
次にチームビルディングは「タックマンモデル」(ブルース・W・タックマン(心理学者)が提唱した組織の段階を示すモデル)に基づき、形成期、混乱期、統一期、機能期、散会期の5つの段階を経て進行します。
形成期ではリーダーがコミュニケーションの活性化を図り、混乱期では意見の衝突を調整し、統一期では協力関係を築きます。機能期では高いパフォーマンスを持続させ、散会期ではチーム活動を振り返り、新たな成長の機会を設けます。
チームビルディングを成功させるためのポイントとして、チーム編成に気を配り、明確な目標を設定し、メンバーの役割を明確化し、多様な価値観を容認することが重要となります。
<引用>d’s JOURNAL:「チームビルディングとは 目的と方法・5つの手法例を解説」 (2023.10.31)
http://チームビルディングとは|目的と方法・5つの手法例を解説 | d’s JOURNAL(dsj)- 理想の人事へ、ショートカット (dodadsj.com)
建設業、サブコンの現場で求められるチームビルディングとその方法
建設業、サブコンの現場で求められるチームビルディングの内容とその向上方法について説明します。
コミュニケーション
現場の社員や派遣社員のスタッフを一つのチームと考えた場合、人数の多寡にもよりますが、3~5人しくらいの現場をイメージしたとき、コミュニケーションはどう取られているでしょうか。現場代理人とその下の主任、主任とその下の若手あるいは派遣社員との会話は業務上のことで毎日頻繁に行われていると思います。しかし、チーム全体での会話は、よほどそのタイミングを作らないとやらないのではないでしょうか。「夕礼は毎日やっている」という現場はあるでしょうが、それも今日の作業の進捗確認と明日の作業の予定で終始していませんか?
そこで大事なのが、今日起きた事象の問題を共有することと、その原因と対策をみんなで考え、話し合うことです。新入社員であってもその意見を聴くこと。つまり、何でも話せる環境を責任者(現場代理人)は作ることが重要です。(心理的安全性)
協力体制
現場事務所スタッフの組織体制表は、現場代理人が作ります。その体制表に作業の分担は書かれているでしょうか。A君は1階、B君は2階の担当と階で分けたり、工区で分けたり、あるいは配管工事、ダクト工事と工種で分けたりと、その現場によって作業分担が変わると思います。このように作業分担を明確にし、責任を持たせるのはいいと思います。
しかし、「1階はA君だから、1階のことは知らないよ」とB君が思っているとしたらどうでしょう。協力体制が取れず、チームはバラバラになってしまいます。
作業分担を作るとき、その分担表に必ずフォロー体制もきちんと明記しておくこと。つまり、チーム全体で一つの現場を施工管理しているという協力体制の意識を全員が持てるように日頃から現場代理人が声かけすることが重要です。そのためには、現場代理人が率先して、欠員が出たときなど全体の管理をフォローする姿勢を示すことが必要です。
信頼と尊重
現場代理人の仕事は、日頃の行動でスタッフからの信用を積み重ねていくことだと思います。「〇〇さんは、言っていることとやっていることに一貫性がないよな」とか「建築から怒られてばっかりだけど」といった姿を見ていると、スタッフからの信用が薄くなっていきます。しかし、現場代理人の努力によってこの信用が貯まってくると、信頼につながっていきます。
また、スタッフ一人ひとりも、自分がやるべきことをきちんとやって信用を積み重ね、チーム全体で信頼の輪ができ、チームビルディングが形成させていきます。
このことは人間同士の集まりなので、大変難しいことなのですが、やはり現場代理人が根気よく一人ひとりと対話する機会を持つように努力することから始まると思います。
まとめ
建設業、サブコンの現場において、チームビルディングはプロジェクトの成功に不可欠です。各メンバーの専門知識を結集し、協力して課題を解決することで、効率的かつ質の高い成果を生み出せます。良好なコミュニケーションと信頼関係は、安全性や生産性の向上にも寄与します。さらに、問題発生時には迅速な対応が可能となり、全体のプロジェクト進行を円滑に保つことができます。結束力の強いチームは、最終的にお客様の満足度を高め、企業の評判を築く重要な要素となります。
同時にこのような環境で働く社員は、会社や仕事に対する満足度も高くなり、モチベーションを高め、離職防止にもつながります。
弊社、シエンワークスでは、建設業、サブコンに合った「チームビルディング」の育成プログラムを提供しています。詳しい内容をお知りになりたいという方は、下部の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。無料相談を実施しております。
「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。
建築設備現場で働く
社員に笑顔を
社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。
現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。
そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?
株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。(人材開発支援助成金が活用できます。)
首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。
以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。