お役立ちコラム

サブコンの中小規模の現場事務所は不要か?

都内のマンションの現場や、敷地いっぱいに建物が立つ現場など、敷地内に現場事務所が設置できないという場合が多く見られます。ゼネコンさんは近くのマンションの一室に事務所を借りますが、サブコンさんは中小規模の現場の場合、一人で数現場管理するノルマと経費節減から、事務所を設けない場合が多いです。
このような状況では現場事務所を設置しないことが一般的ですが、設置しないことのメリットと、会社が見過ごしているデメリットについて再確認してみたいと思います。このデメリットについて再考することで、現場の管理体制を見直すきっかけになれば幸いです。

» 優秀な人材が育つ!定着する!売上が増える!『サブコン専門 人材育成支援サービス』とは? «

現場事務所を設置しないメリット

現場単位での実行予算書を組む時に工事を担当するスタッフの人数つまり人件費をかけないようにすることを考えます。会社としては少ない人数で複数の現場をやりくりしてくれる優秀な社員がいればそれだけ経費を削減できます。もう一つ削減対象として上げられるのが固定費としての現場事務所でしょう。一人のスタッフで複数現場受け持つ場合、一つの現場に長くいる必要がないため、腰を据えている暇があったら現場で動き回るべきという考えもあるでしょう。また、工事費の削減は協力会社との兼ね合いがあるため、あまり大きな成果は見込めないのが実情ではないでしょうか。
そのように考えると、経費節減という視点で見ると一番手っ取り早い施策は固定費である現場事務所を設置しないということになります。

首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ|優秀な人材が育って定着し、売上・利益が増えるサブコン経営のヒント 「人材さえいればもっと売上・利益を伸ばせるのに… 優秀な人材を十分多く確保してもっと売上・利益を伸ばしたい…」 とお考えの首都圏...

現場事務所を設置しないデメリット

会社は経費節減の視点から現場事務所を設置しないことを前提条件で実行予算を組みますが、現場で起こるデメリットについては確実に把握できていない場合もあるのではないでしょうか。つまり、社員から不満の声が上がっていないため見過ごされていないかということです。やはり、現場事務所が現場付近にないことの不具合を社員が口に出しにくい環境があるとすれば、それは社内に「心理的安全性」が確保されていないと言えるので、このことについては別のコラムで解説しているので譲るとして、 今回はそのデメリットについてお話します。
会社や拠点事務所が近くにある場合は問題ありませんが、それでもその事務所が往復で1時間以上かかるとなると、時間的なロス以上に心理的なストレスがかかり、やるべきことを先送りしてしまいがちです。
デメリットとしては、やはり事務作業がタイムリーに処理できないことです。現場管理の作業の中で一番時間がかかる安全書類作成や写真整理、あるいは職人さんに渡すA1での図面の打ち出しや、その図面の保管など事務所が近くにないと苦労することが結構あります。
事務所が近くに無い状況で若手社員、場合によっては新入社員が入社間もない時期に、これらの作業を現場を見ながらやろうとすると、どうしても夕方から、近くない事務所に戻ってからの残業になってしまいます。現場での品質や安全のチェックが一段落したら、事務所で写真整理や安全書類の段取りをしたいところなのに、ちょっと建築の監督に呼ばれ事務所に戻れないまま何となく時間が過ぎ、トータルしたら残業時間が嵩んでしまっているということもあります。つまり、経験が浅い若手社員ほど、時間が効率的に使えていない状況が生まれています。
ベテランの社員であれば、経験から要領よく複数現場を行き来し、部下に指示をし、書類を任せ効率よく動くこともできるでしょう、しかし、若手社員はそこまでできない人が多いので、書類作業の分担が多い若手社員のためにこそ事務所が必要であると思います。

若手社員の心理的安全性を確保するためにも事務所は必要

先ほど、社内における言いたいことが言える環境として「心理的安全性」のことをお話しました。実は、このような精神面での安全性とともに物理的な「安全基地」のような、安全性の確保がこれからの人材確保を考えるうえで重要な要素になると思います。その代表的なものが現場の近くに設置する仮設事務所なのです。
現場で建築の監督から文句を言われた。職人さんに怒られた。自分の荷物の置場もない。
というような状況から一人になって落ち着いて考えたり、一休みしたいという気持ちになるのは誰しも同じなのではないでしょうか。

まとめ

会社としては、いかに経費を削減して一現場当たりの粗利を確保することが命題だと思います、しかし一歩引いて考えたとき、これからの人材である若手社員の心理的安全性を確保し、それを基本にして教育を充実させて、その結果として組織全体として効率よく現場管理が実施されるとしたら、事務所の固定費はそれほど高くない投資ではないかと思います。

「建築設備」「施工管理」の人材育成でお悩みのあなたへ
シエンワークスでは、解決のサポートをいたします。
まずは、資料請求をしてみてください。

無料資料請求はこちらから

「残業が多い」「現場や育成担当の負担が大きい」「社員が辞めてしまう」人材不足でお悩みの首都圏・関東周辺のサブコン社長・経営幹部の方へ 優秀な人材が育つ! 社員がイキイキとして定着する! 売上・利益が増える! 「サブコン専門 人材育成支援サービス」 研修・現場支援・コーチング

建築設備現場で働く
社員に笑顔を

社員がメキメキと成長し、的確に判断して主体的に動けるようになり、残業や遅延なく業務を遂行できる。

現場も社内もやる気と活気に満ちて、楽しくイキイキと働きながら、無理なく売上・利益が増えていく。

そのような会社を目指されている、サブコン社長・経営幹部の方は他にいらっしゃいませんか?

株式会社シエンワークスでは、
『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を通じて、人材の育成・成長、離職率の低減、売上・利益の向上を支援しています。人材開発支援助成金が活用できます。)

首都圏・関東周辺のサブコン様を対象に、出張&初回無料相談を承っております。

以下より、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

サブコン専門 人材育成支援サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み、初回無料相談はこちら

042-398-0203

メールでのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら
ABOUT ME
宮本 一英
株式会社シエンワークス 代表取締役

首都圏・関東周辺を対象に『サブコン専門 人材育成支援サービス』(研修・現場教育支援・コーチング)を提供しております。大学卒業後、35年間中堅サブコンにおいて現場管理一筋で培った経験を活かし、サブコン様における「人材の育成・成長」「離職率の低減」「売上・利益の向上」を支援しています。

【資格】建築設備士/1級管工事施工管理技士/消防設備士(甲種1類)/空衛学会設備士(空調・衛生)/給水装置工事主任技術者/コーチング資格(GCS認定コーチ)

関連する記事