お役立ちコラム

建築/設備トラブル「マサカ」の話

建築あるいは建築設備に関する本、現場での部下の教育や組織マネジメントに関する本などを紹介するコーナーです。
今日のブックレビューは、
「建築/設備トラブル「マサカ」の話」 
山本 廣資著 です。

著者は大学卒業後、設備施工会社に8年半、設計監理業に28年半、計37年間建築設備関係の仕事に従事した方です。その会社を定年退職したのち、環境設備のコンサルタント会社を設立し、この本を執筆したとのこと。長い経験と知見を活かしこの、トラブル事例集をまとめられています。

設備事故例やトラブル事例は、前職サブコンの会社内においても、事項報告書は必ず書かされました。事故の原因は何だったのか?その事故に至る経緯はどうで、誰が発見し、どのように客先や社内に発信して報告したのか?そして、今後の対策と防止策は何か?
をいかに早く書類にまとめて、提出するかを会社から求められていました。
「あー、また事故報告書書かなきゃいかんのか」とため息交じりに、設備事故を起こすたびに思ったものでした。

社内の設備事故例が、事故発生後直ちに社内、各現場に送られてきます。
「あそこの現場、また水漏れか」とか「思わぬところで異臭が出た」などいろいろな事故の報告が上がっていました。
しかし、トラブルや事故の事例は一つの会社内ではそうそう数や種類が多くはないと思います。そういう意味では、このトラブル「マサカ」の話は、設計におけるミスも含めて
多くの事例が書かれており、そんなことも起こるのかと以外な事例もあり、とても興味深い内容になっています。

項目として、漏水、浸水、結露、風、臭い、騒音、機能、快適性、省エネルギーなどに関する事例が数多く紹介されているので、施工前の準備段階で施工検討会を行う際に、
参考にされてみてはいかがですか。

 

管理職の若手社員教育の負担を軽減する

「現場力サポート 24」

人材開発支援助成金が活用できます

 

ABOUT ME
宮本 一英
シエンワークス代表 ★サブコン社員が楽しく活き活きと働ける環境を作りたい!★★ 【資格】 ・建築設備士 ・1級管工事施工管理技士 ・消防設備士(甲種1類) ・空衛学会設備士(空調・衛生) 東京都出身/55歳にして自我に目覚める/筋トレ/ピアノ/人間観察/瞑想/お笑い
RELATED POST
お役立ちコラム

2級管工事施工管理技士受験のサブテキストに

2020年3月28日
建築設備現場で働く人材のレベル向上はシエンワークスの人材育成支援サービス
建築あるいは建築設備に関する本、現場での部下の教育や人材育成に関する本などを紹介するコーナーです。 今日のブックレビューは、 ゼロからはじめる建築の[設備]教室 原口秀昭著 で …
お役立ちコラム

建設業2024年問題 サブコンでこれから必要な新人教育とは?

2023年10月20日
建築設備現場で働く人材のレベル向上はシエンワークスの人材育成支援サービス
最近話題になった新人研修として、5日間1人旅の研修プログラムを行った山陰の家電メーカーの例があります。社長が導入したこのプログラムは、「青春 …
お役立ちコラム

建設業の人手不足倒産から建築設備の人材育成を考える

2024年1月22日
建築設備現場で働く人材のレベル向上はシエンワークスの人材育成支援サービス
最近、新聞などを読むと建設業の人手不足倒産、さらには「2024年問題」で建設業の人手不足倒産が増えるといった記事を目にするようになりました。 …